これから必要なのはマーケティングではない

こんにちは。田口です。

 

先日、前職で一緒だった方と2年ぶりくらいに会食をしました。

その方は、MRとして年収1000万以上稼いでいた敏腕営業マン。

MRを経験後、私の前職の会社に転職。

その後、人材派遣会社を立ち上げて独立。3期連続黒字で順調な模様。

 

年齢は15歳ほど上の方ですが、何よりエネルギーが凄まじい。

会社も安定してきて、次の目標も明確にあるそうです。

 

50歳にして明確な目標・ビジョンを持ち、動けるって素敵ですよね。

そのバイタリティは本当に見習いたいです。

 

そんな先輩、お酒が大好きで、いい感じに酔っ払います。

ここでオジさんあるある。

 

同じことを繰り返し発言する・・・

 

「ゆいと、これからは、マーケティングじゃねえぞ。ブランディングだ。」

 

この日50回くらい言われました。

でもこれがなかなか響く。

 

ブランディングとか、マーケティングとかってかっこいい言葉は巷でよく使われているけど、

結構認識のされ方は千差万別だと感じています。

 

簡単に言えば図の通りかなと。

・自分自身なのか

・作った商品なのか

・地域活性のためか

ブランディングについても対象によって攻め方は変わってくるかと思います。

こんな協会もあるんですね。やや興味あり。

https://www.brand-mgr.org/

 

ブランディングに関して、体系的に学びたいなと思った今日この頃でした。
(単純に50回言われ続けたからかも)

Basic skill, Mind Setの関連記事
  • 副業を考える人の方向性の違い
  • オンラインの世界へ急加速する今、必要なスキルとは??
  • 出会いと別れと再会の季節
  • 経営者とサラリーマンの違い 10箇条
  • ちょっとでいいから、先の事を考えましょ
  • さあ3月です!!!!棚卸しに最適な1ヶ月にしましょう!
おすすめの記事
戦場を選ぶ
Mind Set
今日は、ビジネス仲間とBBQに参加しました。 いや〜楽しかった。 でも実はBBQ・・・ というわけではなく、 焼かれた肉が ひたすら来るだけ...
誰でもリーダーになれる
Business
リーダーシップ と聞くと、 「持って生まれた才能」 「リーダーはリーダーとして生まれる」 と、 自分には無関係だと思う方が多いかもしれません...
結婚すると〜〜ができない
Mind Set
今日、妻と話していた時のこと。 妻が働く業界で最近知り合う方が 仕事を極めようと頑張って、 スキルアップを突き詰めることで 結果、独身でいる...