説得の3つのレバーを使い分ける

こんにちは。田口です。

-------------------------------
LINE@にも是非登録お願いします。

LINE@では、
・マンツーマンでのやりとり(他の方に投稿は公開されません)
・気楽にお得なTipsを限定配信しています。
https://line.me/R/ti/p/%40zne4067x

携帯からは
@kef1067d
で検索してください。

Youtubeチャンネル:チャンネル登録

-------------------------------

人を説得する際のポイントは

何でしょうか??

 

私は

 

感情

規範

利得

 

この3つのレバーを使い分けることが

説得の効率を上げる方法だと感じています。

 

規範は

「**たるもの、**すべきである」

的な、大義や美意識の事。

 

利得は

金銭や金銭に換算しうる損得勘定を指します。

 

そして、感情。

こちらは他の二つと若干位置付けが異なります。

 

感情による説得というと、

相手の情動に訴えかけて説得を行う、

いわゆる泣き落としなんかをイメージしますが、

これはビジネスの場で多用できるわけではありません。

 

そうではなくて、

相手を落ち着ける、

あるいは説得に応じてくれる・・・

その土台づくりのために用いる程度に抑える方が

現実的です。

 

その上で規範や利得で相手を動かす。

 

世の中には大義や美意識で動く人もいれば、

やはり利得を重視して動く人間もいます。

 

いずれにせよ、事前に相手の人となりを

調べておくことが非常に大事かつ有効です。

調べた上で、3つのレバーを使いましょう!!

Basic skill, Businessの関連記事
  • 副業を考える人の方向性の違い
  • オンラインの世界へ急加速する今、必要なスキルとは??
  • 出会いと別れと再会の季節
  • 経営者とサラリーマンの違い 10箇条
  • ちょっとでいいから、先の事を考えましょ
  • さあ3月です!!!!棚卸しに最適な1ヶ月にしましょう!
おすすめの記事
4月に重大発表!?
Business
新年度に向けて、着々と仕込みをしています。 このブログでは、半ば勢いに任せて書きたい事を書いていますが、 もう少し具体的に掘り下げた内容を整...
生き残れるのは「強い」からではない
Mind Set
私は、大学で生物学を学んでいました。 生物って本当に面白いですよね。 ビジネスも生き物だなんて言われるけど本当にそう思います。 ダーウィンが...
メッセージは何を書くべきか?
Business
昨日の投稿に引き続き、 資料作成力の一環として、メッセージの書き方について掘り下げていきます。 資料に書くメッセージって、なんとなく選んでい...
結婚すると〜〜ができない
Mind Set
今日、妻と話していた時のこと。 妻が働く業界で最近知り合う方が 仕事を極めようと頑張って、 スキルアップを突き詰めることで 結果、独身でいる...
必ず第三の道がある!
Business
追い詰められた状況の時、人間の視野は狭くなります。 結果、 選択肢を無意識に狭くして考えてしまう。 冷静に考えれば 客観的に考えれば 目の前...