目標値の高さが基準を決める

こんにちは。田口です。

-------------------------------
LINE@にも是非登録お願いします。

LINE@では、
・マンツーマンでのやりとり(他の方に投稿は公開されません)
・気楽にお得なTipsを限定配信しています。
https://line.me/R/ti/p/%40zne4067x

携帯からは
@kef1067d
で検索してください。

Youtubeチャンネル:チャンネル登録

-------------------------------

昨日は私のメンターの方と

動画撮影を敢行。

この動画は9月には公開できると思います。

 

さて、この対談で改めて感じたこと。

 

何事も

最初の目標設定レベルが高い方が

最終的な結果も高くなるということです。

 

この基本を意外に忘れがちです。

 

例えば交渉時に・・・

 

交渉に慣れている人間ほど、

「落とし所」が早く見えてしまうもの。

交渉は準備が命なので、

落とし所、つまり妥協点を想定することは大事です。

 

ただ、この時に低い妥協点を想定すると、

結果も結局低いものになってしまいます。

 

特に相手の方が優秀で、すごい人の場合は

気後れしてしまって、落とし所も低いものを想定しがちになります。

 

こんな時も状況は正しく理解しつつも、

目標を高く持ち、安易に低い妥協点で合意してしまわないことが必要です。

 

改めて、自分の志を高く持つこと。

これを意識したいものです。

Businessの関連記事
  • 副業から始める東南アジア物販。田口による限定セミナー開催決定・・・!!
  • 輸出をイチから、いや、ゼロから学びたいあなたへ
  • 円安チャンス!20億円以上稼がせた多販路効率輸出システム【明日まで限定】
  • あなたの意思はなかなか変えられない。ならば◯◯を変えよう
  • 副業を勘違いして逆行する人あるある
  • リアルに「資金ゼロ」で物販をスタートさせる最新手法
おすすめの記事
脱サラして半年
My Life
脱サラ、独立をして、 まもなく半年が経とうとしています。 あっという間の半年で、 うまくいった事もあれば、 想定していた通りにいかない事も ...
想像以上に大変
My Life
妻がNYに行ってからはや4日ほど経ちましたが、 まあ、色々と大変です。 娘の送迎、、、はもともとやっていたのですが、 寝かしつけが大変・・・...
とにかくMECEを癖づけよう!
Business
昨日の記事では、ロジカルシンキングについて少し触れていきました。 では今日は ロジカルシンキングの大原則 というか 基本中の基本で 日頃から...
ホールパート法で思考も整理される
Business
昨日から物事を伝える方法について書き始めています。 伝えるべき内容 伝える技術 伝える手段 を考えていく中で、 伝えるべき内容を整理する方法...
あなたの財布はいくら?
Mind Set
世の中はお盆ですね。 保育園もおやすみの園児が沢山。 そんな我々一家は お盆なんて関係なく稼働しています。。 というか、 こういう世間がのん...