抑えておくべきフレームワークの代表格① 〜3C〜

こんにちは。田口です。

先日の記事ではフレームワークについて触れさせてもらいました。

 

ロジカルシンキングとは

物事を効率よく整理していくための手法です。

その根本の考え方がMECEです。

 

物事・事象を日頃からMECEで切れているかを考えていく癖をつけましょう、

と書きました。

 

さらに、現代のビジネス界の先人たちが、既にMECEに分解できている

「枠組み」を作ってくれていました。

それが、フレームワークです。

 

今日は代表的なフレームワークを1つ紹介します。

 

多くの方が既にご存知かと思いますが、いざ、マーケティング戦略を考えるときに、

結構使いこなせていない人が多いと感じています。

それは

3C

です。

3Cとは、

Customer(市場・顧客)

Competitor(競合)

Company(自社)

の3つの頭文字を取ったもので、マーケティング環境を漏れなくダブりなく把握できる手法です。

 

各項目で抑えておくべきポイントを記載しておきます。

<Customer(市場・顧客)>
  • 市場規模
  • 市場の成長性
  • 顧客ニーズ
  • 顧客の消費行動
  • 購買行動
<Competitor(競合)>
  • 競合各社のシェア
  • 各競合の特徴 新規参入
  • 代替品の脅威 競合の業界ポジション
  • 自社にとって特に注意すべき競合対象となる企業
  • 注意すべき競合企業の特徴と今後想定される行動(自社への対抗手段など)
<Company(自社)>
  • 自社の企業理念/ビジョン
  • 既存事業/自社製品の現状
  • 資本力/投資能力
  • ヒト・モノ・カネの現有リソース
  • 既存ビジネスの特徴、強み、弱み

このように、自分がこれから戦おうと思うマーケットを見る際には

3C分析はとても有効なフレームワークです。

是非まずは自分がいる業界や、仕事について、3Cで環境分析をしてみましょう。

 

最後になりますが、注意点です。

3C分析では、「事実」のみをとにかく集めてください。

その事実から解釈を得るために

次のステップのフレームワークがあります。

 

これまた有名な

SWOT分析

というやつですね。

それはまた今後書いていきましょう。

 

  • 副業を考える人の方向性の違い
  • オンラインの世界へ急加速する今、必要なスキルとは??
  • 出会いと別れと再会の季節
  • 経営者とサラリーマンの違い 10箇条
  • ちょっとでいいから、先の事を考えましょ
  • さあ3月です!!!!棚卸しに最適な1ヶ月にしましょう!
おすすめの記事