物事を適切に「伝える」ということ

こんにちは。田口です。

-------------------------------
LINE@にも是非登録お願いします。

LINE@では、
・マンツーマンでのやりとり(他の方に投稿は公開されません)
・気楽にお得なTipsを限定配信しています。
https://line.me/R/ti/p/%40zne4067x

携帯からは
@kef1067d
で検索してください。
-------------------------------

昨日、緊急企画を発動しています。

こちらの企画では、田口が
ーーーーーーーーー
年収1,300万円の
いわゆる勝ち組サラリーマンを捨てて
自由になった理由とその具体的な行動
ーーーーーーーーー

を順を追って包み隠さずお伝えします。

 

さて、少し前の投稿になりますが、

社会人として(サラリーマンであっても経営者であっても)、

成功・成長のために必要な具体的なスキルとして、

物事を「考える力」と「伝える力」が必須であることは過去にも投稿し、

適切に考えるための手法を細分化してお伝えしてきました。

 

繰り返しになりますが、両方のスキルが揃って初めて、成功・成長に繋がります。

 

ということで、今回から伝える力について、掘り下げて生きます。

 

・・・が、

 

ずばり言うと伝える力は体系的な学びに「経験」が必要になってくるのと、
プレゼンテーションスキル
がものをいいます。
プレゼンテーションスキルも「原則」はあります。

ただ、その原則から、自分のカラーを打ち出していく必要があります。

そして、言葉だけで伝えるのは私も難しいので、ここは動画シリーズでも用意していきますね。

 

これから、物事を「伝える」ために3つの要素から話をしていきます。

  • 伝えるべき内容
  • 伝える技術
  • 伝える手段

 

ここには、適切に考えるための手法がベースで必要ですので、是非過去の投稿も参考にしてください。

  • 副業を考える人の方向性の違い
  • オンラインの世界へ急加速する今、必要なスキルとは??
  • 出会いと別れと再会の季節
  • 経営者とサラリーマンの違い 10箇条
  • ちょっとでいいから、先の事を考えましょ
  • さあ3月です!!!!棚卸しに最適な1ヶ月にしましょう!
おすすめの記事
クルージングで心を整える
My Life
今日は、私がビジネスを教えてもらった あるコミュニティの最後の会合でした。 ここで多くのことを学ぶことができましたし、 最後になるのが本当に...
こんな時期に・・・
My Life
妻が、なんとA型インフルエンザになりました。 こんな暑くなって来た時期に、罹るものなんですね。 おかげで? 外出の仕事をほとんどキャンセルし...
成功を妨げる5つの壁
Business
田口です。 ------------------------------- LINE@にも是非登録お願いします。 LINE@では、 ・マンツ...
ORじゃなくてANDだよ
Business
トレードオフという言葉があります。 簡単言えば 「あっちを立てたら、こっちが立たない」 ということ。 物事には通常、このトレードオフが存在し...
人間の感覚を知り、合わせる
Business
いよいよ、 伝える技術 について、前回から触れています。 この資料、人間の感覚に逆らっていると、前回書きましたが、 どのあたりが逆らっている...