田口です。
-------------------------------
LINE@にも是非登録お願いします。
LINE@では、
・マンツーマンでのやりとり(他の方に投稿は公開されません)
・気楽にお得なTipsを限定配信しています。
https://lin.ee/2ilk7OQ
携帯からは
@yuito_taguchi
で検索してください。
Youtubeチャンネル:チャンネル登録
-------------------------------
昨日は、コミュニティ内のメンバーと久しぶりにオフラインで会って、セミナーを久しぶりに開催しました。
オフラインのセミナーもいつぶりだろう・・・
久しぶりにメンバーの皆さんにお会いできてなによりでした^^
ちなみに、今回のセミナーの内容はなんと、Excelですw
・・・Excelは本当に奥が深い。
普段の仕事の効率化に役立つ重要な武器です。
ちょっとしたショートカットや、関数や、種々の機能で1つ1つの作業時間は短縮できます。
リアルに何十倍も効率化できる方法は山のようにあります。
私も就職した1社目では、社会人の中ではそこそこエクセルできるサラリーマンを自負していましたが、
2社目のベンチャーで、完全に鼻をへし折られました。。
そこでビッグデータの分析を死ぬほどやらされ、エクセルと死ぬほど向き合ったことで今があります。
数多あるショートカットや各種機能も何も考えずに利用できる様になりました。
(週刊ダイヤモンドのデータ分析特集で取り上げられたこともあります、という自慢を挟みつつ・・・)
ということで、その辺のExcel講座よりも相当役立つ内容をパートナー講師の方にやっていただきました。
(私はオブザーバーとして参加・・・ちょいと楽させてもらいました。)
でも、セミナーをはじめとするインプットをしても、
すぐに達人レベルになるわけでなく、ここから鍛錬が必要です。
これは、なんだってそうです。
多くの方が、「新しい知識」を得たとしても、
「知らない」状態から「知る」という「知識の壁」を超え、ここで「満足の罠」に陥ります。
重要なのはその先なのに、進めない。
この罠に陥らず、知ることができたら、次は「やる」の壁を乗り越える必要があります。
前述のエクセルセミナーも、学んだ関数やショートカットをすぐに実践しないと意味がありません。
とにかくDoですね。
ここで「やる」ことで、次は「気づきの壁」が出てきます。
やってみて、あ〜こういうことか〜と気づき、初めて「わかる」というフェーズに入りますね。
そして、「わかる」ところから「できる」ようになっていくために「技術の壁」が出てきます。
理解して、スキルを身につける。
当然の流れですが、ここで「できる」様になると「油断の罠」に陥ります。
俺はもうできる!
と勘違いして、鍛錬を怠り、あっというまにスキルが落ちてしまう。これが油断の罠です。
車の運転が、特に何も考えずに出来る様に、自転車に乗れる様に、体に染み込ませる。
最も大切なのは、「できる」状態から「している」状態になる事です。これが習慣の壁です。
5つの壁を乗り越えて初めて、新しいスキルやインプットが自分の中で血となり肉となります。
さて、まとめましょう。
新しいことを学ぶ際には、次の5つの壁を超えないとものになりません。
新しく学んだ知識が、自分にとってどこに位置するか考えてみましょう。
1.「知らない」から「知る」の知識の壁
(ここで満足の罠に入る)
2.「知る」から「やってみる」の行動の壁
3.「やってみる」から「わかる」の気づきの壁
4.「わかる」から「できる」の技術の壁(ここで油断の罠に入る)
5.「できる」から「している」習慣の壁