で、結局稼げる手法は・・・?

こんにちは。田口です。

-------------------------------
LINE@にも是非登録お願いします。

LINE@では、
・マンツーマンでのやりとり(他の方に投稿は公開されません)
・気楽にお得なTipsを限定配信しています。
https://line.me/R/ti/p/%40zne4067x

携帯からは
@kef1067d
で検索してください。

Youtubeチャンネル:チャンネル登録

-------------------------------

昨日、「物販ビジネスで今稼げるのは○○!」

というタイトルで書かせていただきました。

 

ご覧いただけましたか?

 

まだの方はこちらから → https://wp.me/p9KtfA-Ad

 

昨日の話を整理していくと、

 

What・・・既存の商品の転売が入り口として適している。

Where・・・プラットフォームが適している。

When・・・ネット上なのでいつでも良い。そして、トレンドに乗る。

 

残りのWhyとHowについてもまとめておきましょう。

Why・・・なぜ売れたのか

このWhyをどう捉えるか、、ですが、

「なぜ売れたのか」という視点を持つことがどんな時もとても大切です。

たまたま売れた、という理由で終わらせずに、

なぜその商品が売れたのか、熟考することで次の展開が見えてきます。

How・・・どうやって売るのか

インターネットを使った物販ビジネスで考えると、

在庫を持つか持たないか、つまり有在庫か無在庫かという手法に大きく分かれます。

 

在庫を持って行うのが通常、と思われがちですが、

 

商品が売れてから仕入れるという予約受注のような方式で、

過剰在庫を持たずキャッシュフローが良いのが無在庫モデルです。

一方で、リスクも存在するんですがね。(在庫切れリスク)

 

ーーーーーーーーーーーーーーーー

以上、5W1Hでまとめてみました。

 

私がここで何を言いたいのか、

・5W1Hの視点で整理すると、物販ビジネスには様々な種類と選択肢があるということ。

・結論は、どの手法でも「正しいやり方」を理解していれば、しっかり稼げるということ。

・世の中の〜は稼げないとか〜しか稼げない、という情報に鵜呑みにされないこと。

です。

 

現に私は物販ビジネスを事業の一つとしてやっていますが、

輸入/国内/輸出というルートに対して、

有在庫も無在庫という両モデルで戦っています。

 

よく、「田口さんの得意な販路は?よく売り上げているのは?」

と聞かれますが、正直、どれも稼げます。

 

結局、「正しいやり方」で「継続して」取り組んでいけば、どんな手法でも必ず成功します。

 

でも、そこには、

・正しい方向性の教え

・正しい方向性の努力

が必要になってきます。

 

昨今、様々な手法が世の中に散らばっていますが、

「何を学ぶかよりも誰に学ぶか」

この視点で情報を見つめていくと、良いですね。

 

物販ビジネス自体は可能性に満ち溢れています。

 

またこれから、機会を見て私なりにそれぞれの手法を

定期的に論じていきたいと思います。

Businessの関連記事
  • 副業から始める東南アジア物販。田口による限定セミナー開催決定・・・!!
  • 輸出をイチから、いや、ゼロから学びたいあなたへ
  • 円安チャンス!20億円以上稼がせた多販路効率輸出システム【明日まで限定】
  • あなたの意思はなかなか変えられない。ならば◯◯を変えよう
  • 副業を勘違いして逆行する人あるある
  • リアルに「資金ゼロ」で物販をスタートさせる最新手法
おすすめの記事
改めて、、2018年度後半
Business
2018年度も折り返し、、、 と、思ったらあっという間に4日が 経ちました。 個人的には今月と来月が色々と勝負をかけてみる 2ヶ月にしようと...
見て、感じて、変化する
Business
人に行動を変えてもらう時、 「慣性の法則」が働いていると言われています。 なかなか変わらない行動を変えてもらう際には 分析や合理性に訴えかけ...
育児って大変だな
Business
昨日の早朝から妻が神戸に出張に。 帰ってくるのは日曜日。 娘と犬と一緒に4日間の生活、、 まあ、ちょっと前も妻がNYに行っている間、 なんと...
Hi!!   LIFE!!!
My Life
今日はオフブログを失礼します。 この土日は、キャンプ兼フェスに行ってました。 その名も! Hi! LIFE 八ヶ岳 http://hi-li...
メッセージを書くポイント
Basic skill
資料作成力の中でのメッセージ作成のポイントを書いてきました。 メッセージは ・説明 ・ファクト ・示唆 の3種類に別れると書きました。 これ...