出会いと別れと再会の季節
田口です。 ------------------------------- LINE@にも是非登録お願いします。 LINE@では、 ・マンツーマンでのやりとり(他の方に投稿は公開されません) ・気楽にお得なTipsを限定配信しています。 https://lin.ee/bT5rbi7 携帯からは @kef1067d で検索してください。 Youtubeチャンネル:チャンネル登録 ------------------------------ ベタだけど大事!セルフチェックしましょう! →サラリーマンと経営者の違い 10カ条 ------------------------------ 久しぶりに昼間にテレビをつけると、コロナ一色。   外出自粛要請が出た東京で、外に出ている若者を写して、 それをスタジオのタレントがとにかく批判する批判する。   挙げ句の果てには「空いている店があるから悪い」という始末。   視野が狭くなるのって本当に嫌なことだな〜と思う次第です。   そんな今までと雰囲気が違う年度末。   なんだかんだ節目です。   昨日、新たな出会いが沢山あり、多くの刺激を受けれたし、 2年半ぶりに、仲良くしていた尊敬する前職の先輩から「Youtube見たよ」連絡があったり   前職の人とは基本的に関わらないようにしていたのですが、 こういう時期って、過去のつながりからまた何かが生まれる時期なのかもしれませんね。 (その先輩とは明日食事へ。多分面白いことが始められそうな予感しかない)   また、明日は完全なる年度最後の日ですね。   ここで個人的重大発表を2つできそうです!!   そんな本日のYoutubeはリバイバル作品ですが、しっかり編集をして、 「ファシリテーション」について語りました。   メッセージはずばり、「無駄な会議なくそうぜ」です。   会社のよくある風景 ・だらだらと何時間も会議する ・立場が上の人が意見して終わり ・目的もなく集まって、何も決まらないで終わる   そんな会議なんてなくなればいいって本気で思ってます。   今回のコロナのおかげ?でテレワークになり、多くの方が 「無駄な会議・議論」が如何に多かったか実感しているのではないでしょうか。   ファシリテータースキルを学べば、それらも解決できるし、 議論の効率化、人とまとめる力も身につくはずです。   シリーズなので、お見逃しなく! (高評価、いいね、是非ください^^) →無駄な会議をなくそう!ファシリテーションとは?Vol.1
Basic skill, Businessの関連記事
  • 副業を考える人の方向性の違い
  • オンラインの世界へ急加速する今、必要なスキルとは??
  • 出会いと別れと再会の季節
  • 経営者とサラリーマンの違い 10箇条
  • ちょっとでいいから、先の事を考えましょ
  • さあ3月です!!!!棚卸しに最適な1ヶ月にしましょう!
おすすめの記事
データ分析で検証精度を高める
Business
仮説思考であたりをつけたものに対して 検証 が必要になります。 この検証を最も効率よく進めていくには、データ分析が欠かせません。 データ分析...
結婚すると〜〜ができない
Mind Set
今日、妻と話していた時のこと。 妻が働く業界で最近知り合う方が 仕事を極めようと頑張って、 スキルアップを突き詰めることで 結果、独身でいる...
Business
今日は私のコンサルティングを 受けてくれているメンバーと 半日ほど行動を共にしました。 年齢は私からしたらかなり 上の方なのですが、信頼をい...
休業日・・・
My Life
病院に行ったところ、 先週から続く右の肺の痛みは、 気胸ではありませんでした。...
何を学ぶか、より誰に学ぶか
Mind Set
ビジネスでも何でもそうですが、 成功するために学びは必要です。 でも今の時代、学ぶのに ネットで検索したり書籍で調べれば 有益な情報に事欠か...