クイック&ダーティにいこう

こんにちは。田口です。

-------------------------------
LINE@にも是非登録お願いします。

LINE@では、
・マンツーマンでのやりとり(他の方に投稿は公開されません)
・気楽にお得なTipsを限定配信しています。
https://line.me/R/ti/p/%40zne4067x

携帯からは
@kef1067d
で検索してください。
-------------------------------

昨日、why so?というタイトルの投稿をしました。

いわゆるロジカルシンキングの基礎ですね。

 

これ系の事を書き出すと、

結構ノッテくる自分がいたりします。

 

ですのでちょっと、知識の整理のためにも、

しばらくロジカルシンキングや問題解決系の話を

改めて書いていこうと思います。

 

時間や経営資源を有効活用するために

ロジカルシンキングや、仮説検証マインドって超大事ですが、

逆にこのスキルが使いこなせたとしても、

あまりに時間をかけていては、

ビジネスシーンでは取り残されてしまうことが多いです。

 

ビジネスはスピードも命

 

ですので、100%のクオリティを目指さずに、

8割方検証ができたと

確信できればどんどん先に進めるべき

 

こういう考え方を

 

クイック&ダーティ

 

といいます。

 

多少粗くても素早く。

 

有名な法則で20-80の法則というのがあります。

 

仮説検証の作業も慣れてくると、

20-80の法則が成り立っていて、

 

100%の検証を行うのに100の労力を使うとすると、

実は20%の労力で80%のクオリティの検証ができていたりします。

 

これって言い方を変えると

80 から100%にクオリティを上げる労力は

それまでの5倍かかる

ということです。

 

ビジネスの検証って未来のことを扱うので、

100%の検証は不可能です。

 

そんな視点からも完璧なクオリティを求めず、

スピードを重視して進めていきましょう。

Business, Logical Thinkingの関連記事
  • 輸出をイチから、いや、ゼロから学びたいあなたへ
  • 円安チャンス!20億円以上稼がせた多販路効率輸出システム【明日まで限定】
  • あなたの意思はなかなか変えられない。ならば◯◯を変えよう
  • 副業を勘違いして逆行する人あるある
  • リアルに「資金ゼロ」で物販をスタートさせる最新手法
  • 何かを変えたい・チャレンジしたいあなたへ(明日12時)
おすすめの記事
念願のファミキャン
My Life
土日は、1泊でキャンプに行って来ました。 自己紹介で軽く触れていますが、 キャンプ 2017年からどハマりしています。 自称、相当なキャンパ...
引き寄せの法則を実践してみた
Business
フェスキャンプの2日目を終えて、 猪苗代から福島市の妻の実家へ寄り道しました。 といっても北上1時間。 そこで休息して、19時から3時間、 ...
ニューヨークに行って感じたこと
Yuito
実は、つい先日まで1週間ほど家族でニューヨークに行ってきました。 きっかけは、臨床心理士である妻が、 「日本にまだ来ていないスキルをどうして...
量は質に転化する
Business
新規事業を考えていて、 色々なアイディアが出てくると思いますが、 全てが実行されるわけではありません。 実際に勝てる可能性、市場の魅力度、 ...
美しき数字の世界
Mind Set
今日は3月28日。桜も満開。 あっというまに今年度が終わりますね。 28というと私は必ず思い浮かべることがあります。 それは、 完全数 です...
トラブルは付きもの
Business
こんにちは。田口です。 ------------------------------- LINE@にも是非登録お願いします。 LINE@では...