感謝を忘れるな 〜「ありがとう」の習慣〜

こんにちは。田口です。

-------------------------------
LINE@にも是非登録お願いします。

LINE@では、
・マンツーマンでのやりとり(他の方に投稿は公開されません)
・気楽にお得なTipsを限定配信しています。
https://line.me/R/ti/p/%40zne4067x

携帯からは
@kef1067d
で検索してください。
-------------------------------

日曜の話です。この日は最初に私にビジネスを教えてくれた

メンターの方が主催するコミュニティの

ラストセミナーでした。

 

ちょうど2年前、ある1通のFacebook投稿がきっかけで、

私の人生は大きく変化しました。

 

その投稿は、、、「収入を上げたいなら、付き合う人を変えよ」

というメッセージ。当時は衝撃でしたね。

 

だって、すぐにその通りになったから。

 

このコミュニティで出会えた仲間も最高な人間ばかりで、

今後も付き合っていける仲間が

こんなにできるとは思ってもいませんでした。

 

どんな時も感謝をわすれないこと。

恩を仇で返してはいけない。

 

当日あるメンバーから、

「感謝」の習慣化

についてのレクチャーがありました。

 

忘れがちな日々のあらゆることに感謝する「習慣」が、

自分にも足りていないなのだな、と。

あらゆる事にただ感謝するだけでなく、

毎日、色々なものに「ありがとう」と言葉と文字で伝えていく習慣を

私も実践していきたいと思います。

 

今週は、木曜日にも私がお世話になったコミュニティの最終回があります。

 

今まで学んだことを飛躍させていくためのネクストステージが

いよいよスタートするのだな、と感じています。

未分類の関連記事
  • 3月はすごくバタバタして何もできませんでした。あなたの中に火の玉はありますか?
  • 5月20日は僕にとって23年間、特別な1日なのです。
  • どこからどこへ?付加価値の差を生み出す最善策は?
  • ビジネス数字って「人間学」なんです
  • 感謝を忘れるな 〜「ありがとう」の習慣〜
おすすめの記事
説得の3つのレバーを使い分ける
Business
人を説得する際のポイントは 何でしょうか?? 私は 感情 規範 利得 この3つのレバーを使い分けることが 説得の効率を上げる方法だと感じてい...
保育園通園から時間の捻出
My Life
今日は自宅にて、自転車の改造をしていました。 理由は、娘の保育園通園で4月から自転車通園をするため、です。 完成した自転車がこちら クロスバ...
安全の裏には恐怖がある
Mind Set
先日、起業家とサラリーマンのマインドの違いを書きました。 反響を結構いただき、有難うございます! その中で何件か、、 「2つの違いはよくわか...
PREP法による「展開」術
Business
こんにちは。田口です。 ------------------------------- LINE@にも是非登録お願いします。 LINE@では...
やってみせ
Business
〜〜〜〜〜〜〜〜〜 やってみせ、 いって聞かせて、 させてみて、 ほめてやらねば、 人は動かじ 〜〜〜〜〜〜〜〜〜 山本五十六の言葉です。 ...