保育園通園から時間の捻出

こんにちは。田口です。

-------------------------------
LINE@にも是非登録お願いします。

LINE@では、
・マンツーマンでのやりとり(他の方に投稿は公開されません)
・気楽にお得なTipsを限定配信しています。
https://line.me/R/ti/p/%40zne4067x

携帯からは
@kef1067d
で検索してください。
-------------------------------

今日は自宅にて、自転車の改造をしていました。

 

理由は、娘の保育園通園で4月から自転車通園をするため、です。

完成した自転車がこちら

 

クロスバイクにもチャイルドシートが付けれるんですね。

しかもTHULEのチャイルドシート。

 

実は、昨年の4月中旬に引越しをして、保育園がうまく移れないまま、

目黒区から渋谷区の保育園まで毎日送迎をしていました。

 

目黒区から渋谷区、、近そうに見えますが、
道も混雑するため、車で、往復1.5時間かかります。

 

つまり送迎の両方で3時間。。

 

仕方のない事でしたが、有限の時間を3時間も費やしていた事はとても非効率で、非生産的でした。

 

しかも運転中って、耳しか使えないので、3時間の間に

勉強用の音声を聞いたりするしかできませんでした。

 

それがやっと近くの保育園になり、自転車で往復20分。

3時間(180分) → 20分

約90%の削減。2時間以上新たに時間を捻出できることになります。

これ、非常に大きいですよね。

 

今回、私は他力要因で大きな時間を捻出できる様になりました。

 

皆さんは自分の24時間の動き方を可視化してみたことはありますか?

なんとなくではなく、是非書き出して、

非生産的な時間を生み出している事柄をまずは炙り出してみましょう。

My Life, Yuitoの関連記事
  • コーチングセッションをやってみて正直に思ったこと
  • 自己肯定感が低いまま、何をしても何にもならない
  • どこでも仕事できると言う事
  • 「父は男より面白い」を振り返る
  • ちょっとした自慢を1つ(動画をご覧ください)
  • いよいよ5月が終わります。日常へ戻る。
おすすめの記事
メッセージは何を書くべきか?
Business
昨日の投稿に引き続き、 資料作成力の一環として、メッセージの書き方について掘り下げていきます。 資料に書くメッセージって、なんとなく選んでい...
完璧より、やる方がいいに決まってる
Business
最近、新規事業の計画を立てています。 そこで感じるのは、 ああ、自分って 自分の中でイメージがある程度確立しないと 行動に移せないんだな〜と...
以和為貴 〜私は典型的な日本人〜
Mind Set
以和為貴 つまり 「和を以って貴しとなす」 聖徳太子の有名な言葉ですね。 日本人は生来この「和」の思想が根幹にある なんて言われていますよね...
はじめに・・・
Yuito
はじめまして! 田口です。 初めてのブログ投稿となります。 このブログでは 「父は男より面白い」 をコンセプトに 世間一般に溢れている父親像...
教えることが最高の学び
Business
相手と自分のスキルを上げる 一石二鳥なやり方は、 人に何かを教えるという アウトプット です。 教えると言う行為は 自分自身の予習や準備も大...