2021年で確実に「勝てる」ビジネスの作り方とは

田口です。

-------------------------------
LINE@にも是非登録お願いします。

LINE@では、
・マンツーマンでのやりとり(他の方に投稿は公開されません)
・気楽にお得なTipsを限定配信しています。

https://lin.ee/2ilk7OQ 

携帯からは
@yuito_taguchi
で検索してください。

Youtubeチャンネル:チャンネル登録

-------------------------------

昨日の投稿は見ていただけましたでしょうか?
COVID-19が世界を震撼させ、社会構造の多くが変化を余儀なくされました。
その中で、「ビジネスの戦い方」も大きく変わっています。
例えば、僕が取り組んでいる事業の一つである物販ビジネス。
  • amazonで売ろう、いやいやebayで売ろう
  • 輸入が今は稼げるよ、いやいや将来性を考えたら輸出がいいよ
数多あるノウハウに飛びついて、追いかける時代は僕はいよいよ終わったと思っています。
もちろん、最初はこのようなビジネスに取り組むことは大切です。
(現に、私もこれらを教えるスクールを運営していますし・・。)
でも、前回もお伝えしたように「目先のノウハウ」に飛び込むのは本末転倒だったりします。
ビジネスは長距離走であり、全体を見渡す俯瞰力と、ペース配分と、スタミナが重要です。
・・・というか、ノウハウなんて、調べればいくらでも出てくる時代ですしね。
僕なりに考える、成功を勝ち取る、最も大切な考え方。
それは
「何を学ぶか」ではなく「誰から学ぶか」
これが真理だと思ってます。
「よし、英語を話そう」
と思って、本を読んでペラペラになれない人がいかに多いことか。
「よし、今年こそダイエットだ!」
と言って、テレビで流行っている○○ダイエットに取り組んで3日坊主に終わる人がいかに多いことか。
だから、英会話教室があるわけだし、ライザップが流行するんです。
結局人は「何を学ぶか」を先行して考えて失敗する。
自分の子供が「プロ野球選手になりたい」と言ってきたら、あなたならどうしますか?
野球が上手くなる本を渡しますか?違いますよね?
街の野球チームに入れますか?それも、違いますよね?
プロ野球選手になるという夢をかなえたいなら、
イチローに、大谷翔平に習うのが一番、
または彼らを育てた少年野球チームに入れるのが最短経路です。
僕はこの考え方を常に意識し、「誰から学ぶか」を意識してここまで来ました。
「何をするのかは二の次」。
師事してきたメンターが物販以外を教えていたなら、間違いなくそれをしていたと思います。
そんな私のメンターが主宰するオンラインサロンがあります。
明日ウェブ講義を公開しますので、是非視聴してみてください。
自分の今のモヤモヤや、何をすべきかが見えてくると思います。
ずばり、テーマは
「2021年で確実に「勝てる」ビジネスの作り方とは」
明日の19時から限定でウェブ講義をお知らせしますので、
必ずご視聴をお願いします・・・!!!
Businessの関連記事
  • 円安チャンス!20億円以上稼がせた多販路効率輸出システム【明日まで限定】
  • あなたの意思はなかなか変えられない。ならば◯◯を変えよう
  • 副業を勘違いして逆行する人あるある
  • リアルに「資金ゼロ」で物販をスタートさせる最新手法
  • 何かを変えたい・チャレンジしたいあなたへ(明日12時)
  • 順序を勘違いしないこと。甘い世界なんてない。
おすすめの記事
改めて、、2018年度後半
Business
2018年度も折り返し、、、 と、思ったらあっという間に4日が 経ちました。 個人的には今月と来月が色々と勝負をかけてみる 2ヶ月にしようと...
とにかくMECEを癖づけよう!
Business
昨日の記事では、ロジカルシンキングについて少し触れていきました。 では今日は ロジカルシンキングの大原則 というか 基本中の基本で 日頃から...
坊主が変わる瞬間
Mind Set
昨日、意志の強弱について書きました。 身近な例だと、ダイエット、禁煙、禁酒等、 多くの人は意志が弱いから達成できないと考えているが、 「意志...
完璧より、やる方がいいに決まってる
Business
最近、新規事業の計画を立てています。 そこで感じるのは、 ああ、自分って 自分の中でイメージがある程度確立しないと 行動に移せないんだな〜と...
猛烈に痛い・・・
My Life
こんにちは。田口です。 ------------------------------- LINE@にも是非登録お願いします。 LINE@では...