タケノコに、なろう。

こんにちは。田口です。

-------------------------------
LINE@にも是非登録お願いします。

LINE@では、
・マンツーマンでのやりとり(他の方に投稿は公開されません)
・気楽にお得なTipsを限定配信しています。
https://line.me/R/ti/p/%40zne4067x

携帯からは
@kef1067d
で検索してください。

Youtubeチャンネル:チャンネル登録

-------------------------------

昨日からキャンプに行ってました〜。

今回の場所は富士山の麓、朝霧高原。

 

かなり人気のキャンプ場でしたが、流石にGW明けで、平日はガラガラだろう・・・

と思っていたら、まさかの我々1組だけという。。

 

好きなサイトを選んで、準備をしてからは、仕事に集中できました。

キャンプ場で仕事をがっつりやるのにハマっています。

 

平日なので道も空いていたし、静岡県ながら片道2時間。

移動中もしっかりインプットをできたので、有意義な1泊でした!!

 

*最近、私以上にキャンプにハマっている妻。

「自分専用のテントが欲しい」と、何故か2名用のテントを購入。

今回、試し張りができて満足のようでした^^

 

キャンプ場とかでは、事務作業と言うより、

色々とアイディアを醸成させる機会にしているのですが、

 

ふと、すごく昔に書いていたブログを発見。

サラリーマンで1社目の終わりの頃?

2010年位に書いたのですが、こんなことが書いていました。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

石圧笋斜出 岸懸花倒生

いしあっしてたかんなななめにいでて
きしにかかってはなさかしまにしょうず

 

心の何処かに「ほんとうにやりたいこと」があっても、なかなかそれを出来ない人が多い。

親が反対するとか、お金がないとか、年を取りすぎたとか、養わなければいけない家族がいるとか、様々な理由で「ほんとうにやりたいこと」を諦める。
しかし、後になって「やりたいことができなかった」と心の何処かで誰かを責めてしまうようなら、たぶん、その選択は正しくなかったのかもしれない。
なぜなら、人のことは無意識に「できない理由」を集めて、「ほんとうにやりたいこと」から逃げ出そうとすることがあるからだ。正しくない様に思える事でも、本当に成し遂げたいことがあるときは、その方法を敢えて選択する事がある。
石があるから真っすぐに外に出られない、だから芽を出すことを諦める、とは、たけのこは思わない。
体をねじ曲げてでも芽を出す。
断崖の花も同じで、自ら咲き出す事だけが大切なのだから、たとえ頭上に頂くのが青空や日光ではなく、岩に砕ける波飛沫であっても、懸命に枝を伸ばす。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

「サラリーマンという選択しか無い」と当時は思い込んでいたから、

転職すべきか悩んでいた時期だったのですかね。。

こう言う論語・漢文を読んで感心していた時代でしたね・・笑

 

当時色々書いていたことを思い返すと、結構的を得ているものもあるので、

(くだらないものが大半)また紹介します。

 

タケノコや断崖の花のように、「芽を出す」「咲く」という主眼をブラさずに動いていくのは、

本当に大切です。

 

明日は、私の主宰する物販スクールの合宿です・・・!!

相当気合いを入れていますので、私も自分の中の行動の原点を振り返りながら、

動いていきます!

 

最後に・・・

 

物販ビジネスに興味のある方へ

 

現在、公式に私が指導する場は全くもって募集しておりません。

が、取っ掛かりに最適なビジネスモデルはいくつかございます。

特別に明日12時に、1つ紹介させていただきますので、興味のある方はお楽しみに^^

Basic skill, Business, Mind Setの関連記事
  • 副業を考える人の方向性の違い
  • オンラインの世界へ急加速する今、必要なスキルとは??
  • 出会いと別れと再会の季節
  • 経営者とサラリーマンの違い 10箇条
  • ちょっとでいいから、先の事を考えましょ
  • さあ3月です!!!!棚卸しに最適な1ヶ月にしましょう!
おすすめの記事
100をいって1伝わる
Business
「これ、この前メールで書いたよね?読んでないの?」 「これ、前言ったよね?」 こんな発言をしたこと、 されたことありませんか? 人間の脳は都...
MECEを癖づけろ 〜その2〜
Business
昨日の記事の続きを書きます。 昨日は、ロジカルシンキングを身につける土台として MECEの癖づけを話しました。 今日もこの続きで話をしていき...
見て、感じて、変化する
Business
人に行動を変えてもらう時、 「慣性の法則」が働いていると言われています。 なかなか変わらない行動を変えてもらう際には 分析や合理性に訴えかけ...