一年の計は元旦にない

こんにちは。田口です。

-------------------------------
LINE@にも是非登録お願いします。

LINE@では、
・マンツーマンでのやりとり(他の方に投稿は公開されません)
・気楽にお得なTipsを限定配信しています。
https://line.me/R/ti/p/%40zne4067x

携帯からは
@kef1067d
で検索してください。

Youtubeチャンネル:チャンネル登録

-------------------------------

みなさま、あけましておめでとうございます。

2019年になりましたね。

 

世間はお正月ムード、これから1週間くらいは

ふわふわする感じですよね。

 

でも、よくよく考えるとと、

お正月っていっても1日30時間になるわけではないですし、

同じ24時間。1年の365分の1なんですよね。

 

サラリーマンを離れてみて曜日は日にちの感覚がなくなった今、

1日1日を大切にすることを考えると、

 

あまり年末年始のふわふわした雰囲気に吊られるのも・・・と考える次第です。

 

とはいえ、初詣も行きますし、おせちも食べますけどね、、笑

 

でも、適度にだらけて、適度に仕事する、スイッチを完全オフにするなということです。

 

『一年の計は元旦にあり』

 

(一年の計画は年の初めである元旦に立てるべきであり、

物事を始めるにあたっては、最初にきちんとした計画を立てるのが大切だということ。

ー故事ことわざ辞典よりー)

 

なんて言いますが、皆さんは2019年のテーマ・計画は立てましたか?

 

とはいえ、本来は2018年中に立てておくべきですし、

最初の計画はざっくりでもいいです。

そこからの四半期→毎月→毎週→毎日の行動計画がいかに具体的に落とし込めるか。

 

これに尽きます。

 

私は2018年は色々なチャレンジをしてきました。

2019年も新たなチャレンジをしつつも、

2018年に取り組んだものを大成させていきます。

 

この配信も、今年は1年続けていきますので、

本年も宜しくお願い致します。

 

初詣・初日の出は鹿島神宮に行ってきました。

My Life, Newsの関連記事
  • コーチングセッションをやってみて正直に思ったこと
  • 自己肯定感が低いまま、何をしても何にもならない
  • どこでも仕事できると言う事
  • 「父は男より面白い」を振り返る
  • ちょっとした自慢を1つ(動画をご覧ください)
  • いよいよ5月が終わります。日常へ戻る。
おすすめの記事
妻がNY行っちゃった
My Life
タイトルの通り、、 妻が今日から10日ほどNYに1人で旅立ちました。 自身の仕事の研修のためだそうです。 おー、いけいけ! って感じで空港ま...
こんな時期に・・・
My Life
妻が、なんとA型インフルエンザになりました。 こんな暑くなって来た時期に、罹るものなんですね。 おかげで? 外出の仕事をほとんどキャンセルし...
戦場を選ぶ
Mind Set
今日は、ビジネス仲間とBBQに参加しました。 いや〜楽しかった。 でも実はBBQ・・・ というわけではなく、 焼かれた肉が ひたすら来るだけ...
MECEを癖づけろ 〜その2〜
Business
昨日の記事の続きを書きます。 昨日は、ロジカルシンキングを身につける土台として MECEの癖づけを話しました。 今日もこの続きで話をしていき...
改めて感じる「稼げる人」とは
Business
今日は、私がビジネスコンサルティングをしているメンバーと 半日行動を伴にしていました。 今、限定的に何名かコンサルティングをし始めていますが...