オレンジの皮か中身か

こんにちは。田口です。

-------------------------------
LINE@にも是非登録お願いします。

LINE@では、
・マンツーマンでのやりとり(他の方に投稿は公開されません)
・気楽にお得なTipsを限定配信しています。
https://line.me/R/ti/p/%40zne4067x

携帯からは
@kef1067d
で検索してください。

-------------------------------

 

win-winの関係、ってよく言いますが、

交渉相手とwin-winの関係を作っていくことは、

ビジネスを成功させていく、

加速させていくには「絶対に」必要なことです。

 

そんなwin-winの関係を構築していく難しさは

リアルビジネスで私も色々と経験しています。

 

ここで寓話を一つ。

 

ある姉妹が

オレンジをめぐって言い争いをしていました。

お互いにオレンジが欲しいと言い張っています。

 

そうこうしているうちに、

鳥がオレンジを持ち去ってしまいました。

 

その後よくよく確認してみると・・・

姉はケーキ用のママレードを作るために

オレンジの「皮」が欲しかった。

妹はオレンジが食べたいので、

オレンジの「実」が欲しかった。

 

ちゃんと話をすれば2人とも欲しいものが

手に入ったのに、それに気づかなかった結果、

2人ともオレンジを失ってしましました。

 

こんな寓話からわかること・・・

 

同じものに対しても、

感じる価値は異なります。

 

その、お互いが重視しているものを

いかに素早く見抜けるかということが、

win - win の関係を構築するポイントなります。

 

争点に対して、

「自分が重視していないけれど、相手が重視している」

一方で

「自分が重視しているけれど、相手はあまり重視していないもの」

を見極めれば、最高の関係を結べ、

ビジネスは加速していくことでしょう。

 

Basic skill, Businessの関連記事
  • 副業を考える人の方向性の違い
  • オンラインの世界へ急加速する今、必要なスキルとは??
  • 出会いと別れと再会の季節
  • 経営者とサラリーマンの違い 10箇条
  • ちょっとでいいから、先の事を考えましょ
  • さあ3月です!!!!棚卸しに最適な1ヶ月にしましょう!
おすすめの記事
引き寄せの法則を実践してみた
Business
フェスキャンプの2日目を終えて、 猪苗代から福島市の妻の実家へ寄り道しました。 といっても北上1時間。 そこで休息して、19時から3時間、 ...
美しき数字の世界
Mind Set
今日は3月28日。桜も満開。 あっというまに今年度が終わりますね。 28というと私は必ず思い浮かべることがあります。 それは、 完全数 です...
起業する人と雇用される人の頭の中
Business
結構反響があったので、もう少し深掘りしておきます。 人間は生来、起業家のスピリットがあったのです。 でも、資本主義の台頭で「従業員」という働...
想像以上に大変
My Life
妻がNYに行ってからはや4日ほど経ちましたが、 まあ、色々と大変です。 娘の送迎、、、はもともとやっていたのですが、 寝かしつけが大変・・・...
こんな時期に・・・
My Life
妻が、なんとA型インフルエンザになりました。 こんな暑くなって来た時期に、罹るものなんですね。 おかげで? 外出の仕事をほとんどキャンセルし...