オレンジの皮か中身か

こんにちは。田口です。

-------------------------------
LINE@にも是非登録お願いします。

LINE@では、
・マンツーマンでのやりとり(他の方に投稿は公開されません)
・気楽にお得なTipsを限定配信しています。
https://line.me/R/ti/p/%40zne4067x

携帯からは
@kef1067d
で検索してください。

-------------------------------

 

win-winの関係、ってよく言いますが、

交渉相手とwin-winの関係を作っていくことは、

ビジネスを成功させていく、

加速させていくには「絶対に」必要なことです。

 

そんなwin-winの関係を構築していく難しさは

リアルビジネスで私も色々と経験しています。

 

ここで寓話を一つ。

 

ある姉妹が

オレンジをめぐって言い争いをしていました。

お互いにオレンジが欲しいと言い張っています。

 

そうこうしているうちに、

鳥がオレンジを持ち去ってしまいました。

 

その後よくよく確認してみると・・・

姉はケーキ用のママレードを作るために

オレンジの「皮」が欲しかった。

妹はオレンジが食べたいので、

オレンジの「実」が欲しかった。

 

ちゃんと話をすれば2人とも欲しいものが

手に入ったのに、それに気づかなかった結果、

2人ともオレンジを失ってしましました。

 

こんな寓話からわかること・・・

 

同じものに対しても、

感じる価値は異なります。

 

その、お互いが重視しているものを

いかに素早く見抜けるかということが、

win - win の関係を構築するポイントなります。

 

争点に対して、

「自分が重視していないけれど、相手が重視している」

一方で

「自分が重視しているけれど、相手はあまり重視していないもの」

を見極めれば、最高の関係を結べ、

ビジネスは加速していくことでしょう。

 

Basic skill, Businessの関連記事
  • 副業を考える人の方向性の違い
  • オンラインの世界へ急加速する今、必要なスキルとは??
  • 出会いと別れと再会の季節
  • 経営者とサラリーマンの違い 10箇条
  • ちょっとでいいから、先の事を考えましょ
  • さあ3月です!!!!棚卸しに最適な1ヶ月にしましょう!
おすすめの記事
Business
今日は私のコンサルティングを 受けてくれているメンバーと 半日ほど行動を共にしました。 年齢は私からしたらかなり 上の方なのですが、信頼をい...
私の仕事は大聖堂を作ることです。
Mind Set
熱中症はだいぶ落ち着きましたが、 外に出るのが怖い・・・。 ということでここ数日は引きこもりを決めています。 さて、 一見同じ仕事をしていて...
ORじゃなくてANDだよ
Business
トレードオフという言葉があります。 簡単言えば 「あっちを立てたら、こっちが立たない」 ということ。 物事には通常、このトレードオフが存在し...
以和為貴 〜私は典型的な日本人〜
Mind Set
以和為貴 つまり 「和を以って貴しとなす」 聖徳太子の有名な言葉ですね。 日本人は生来この「和」の思想が根幹にある なんて言われていますよね...