私の仕事は大聖堂を作ることです。

こんにちは。田口です。

-------------------------------
LINE@にも是非登録お願いします。

LINE@では、
・マンツーマンでのやりとり(他の方に投稿は公開されません)
・気楽にお得なTipsを限定配信しています。
https://line.me/R/ti/p/%40zne4067x

携帯からは
@kef1067d
で検索してください。
-------------------------------

熱中症はだいぶ落ち着きましたが、

外に出るのが怖い・・・。

 

ということでここ数日は引きこもりを決めています。

 

さて、

 

一見同じ仕事をしていても、

その業務を

どう捉えるか、

どう意味付けるか、

 

それで行動やモチベーションは変わって来ます。

 

タイトルにある話、結構有名な寓話ですね。

 

石を積む職人が3人いました。

 

彼らに対して

「あなたの仕事は何ですか?」

と聞いたところ、

 

1人目は

「見ての通り、石を積むことです」

と答えました。

 

2人目は

「建物を作っています。」

と答えました。

 

そして3人目は、

「私の仕事ですか?私の仕事は大聖堂を作ることです」

と答えました。

 

この中で最もイキイキと働いているのが

3人目であることは自明ですね。

 

目的意識が違ったり、

全体におけつ自分の位置が理解できているか否かで、

モチベーションの高さは大きく異なって来ます。

 

3人目の方の目的は

「大聖堂を作ること」なので、

 

もしかしたら

他の仕事をしている

困った人の手伝いをするかもしれません。

 

1人目は傍観しているでしょう。

つまり「守備範囲」が狭くなってしまう。

 

現代の組織でも同じことが言えますよね。

 

仕事の意味づけの重要性、

あなた自身も、

人に仕事をお願いするときも、

是非考え直して仕事に臨みましょう。

Mind Setの関連記事
  • 勝っている人のたった一つの方程式
  • 危機感を持っている人 と 持っていない人
  • 想像以上に「目先を見て」動けない人が多発している件
  • 天才は、稼げるのか?
  • 謎のプライドがとてもくだらないと思う話
  • 1つの夢?が叶いました。夫婦コラボでセミナーしてみた。
おすすめの記事
トラブルは付きもの
Business
こんにちは。田口です。 ------------------------------- LINE@にも是非登録お願いします。 LINE@では...
世のサラリーマンに伝えたいこと
Business
世間では3連休ですね。 私の方は、この1-2週間、悶々と生活していて、 結構引きこもりがちです。 時間とお金のトレードオフ・・・ これは 現...
業界を変えたい!
My Life
今日は、娘を実家の母親に任せて、 友人に紹介され、異業種交流的な食事会に参加してきました。 ・・・いや〜 久しぶりに熱い人に会いました。 化...
志を持つ人たち
Mind Set
金曜は、 前職の諸先輩方と食事に行きました。 私も退職してから久しぶりに会う方々ばかり。 前職の会社には約7年お世話になりました。 とにかく...