Basic skill 夢を叶えるために必要なこと・・・ 田口です。 ------------------------------- LINE@にも是非登録お願いします。 LINE@では、 ・マンツーマンでのやりとり(他の方に投稿は公開されません) ・気楽に... 2019-09-27
Basic skill 名古屋でインプットしつつ、走ります! こんにちは。田口です。 ------------------------------- LINE@にも是非登録お願いします。 LINE@では、 ・マンツーマンでのやりとり(他の方に投稿は公開されません... 2019-09-14
Basic skill プレゼンテーションが上手くなる8のポイント 突然ですが、 あなたはプレゼンテーションは得意ですか? というか、 プレゼンテーションって、何ですかね? 発表すること って考える方が多いと思いますが、 発表とプレゼンテーションは全然違います。 いわゆる「発表」は、 自分から相手への一方通行です。 自分の考えや思い、伝えたい事柄を とにかく相手に伝えること これが発表です。 一方で、「プレゼンテーション」とは まず相手の立場に立ち、 どのような情... 2018-09-15
Business クリスタライズしたメッセージ 先日、プレゼンテーションに必要な資料作成力の中で、 メッセージの作り方について話をしていました。 ・説明 ・ファクト ・示唆 をどう使い分けるのかがポイントですが、 やはり一番は「示唆」を以下に与えたメッセージになるかが重要ですね。 そして、そんなメッセージをどう作ればいいのか、 抑えるべきポイントを3つお伝えします。... 2018-05-16
Basic skill プレゼンテーションスキルを学びたい方(募集) このブログの中で、 物事を伝える力と考える力を噛み砕いて投稿していますが、 複数名の方から、 「直接教わりたい!」 との連絡をいただいています。 本当にありがたい次第です。... 2018-05-15
Basic skill メッセージを書くポイント 資料作成力の中でのメッセージ作成のポイントを書いてきました。 メッセージは ・説明 ・ファクト ・示唆 の3種類に別れると書きました。 これらを使い分ける時の要件をしっかり抑えておきましょう。... 2018-05-10
Business メッセージは何を書くべきか? 昨日の投稿に引き続き、 資料作成力の一環として、メッセージの書き方について掘り下げていきます。 資料に書くメッセージって、なんとなく選んでいる方がいると思いますが。 メッセージは主に3つのタイプに分ける事ができます。 それは ・説明 ・ファクト ・示唆 という3種類です。 ここは事例を使って話をしましょう。... 2018-05-08
Business 資料作成力 〜メッセージ編〜 さて、、、 プレゼンテーションスキル 資料作成力についての投稿が少し間が空いてしまいました。 直近の投稿では、文章やグラフで、 3つを捨てる ということを意識してもらいましたね。 3つ・・・ それは 不要な情報を捨てる 不要な文字を捨てる 不要な属性情報を捨てる さて、その続きを書いていきましょう。 不要な文字を捨てるにもつながりますが、 資料作成のポイントである メッセージの書き方についてです。... 2018-05-07
Business 資料作成では○○を捨てよ! こんにちは。田口です。 ------------------------------- LINE@にも是非登録お願いします。 LINE@では、 ・マンツーマンでのやりとり(他の方に投稿は公開されません... 2018-04-28
Business 人間の感覚を知り、合わせる いよいよ、 伝える技術 について、前回から触れています。 この資料、人間の感覚に逆らっていると、前回書きましたが、 どのあたりが逆らっているでしょうか? <逆らっている一例> ・内容にふさわしい表示 ※向上なのに、下向き矢印(患者の価値向上) ・重要メッセージは強調 ※ここでは患者の価値向上 ストアサーバーは意味ない ・違うものを同列にしない ※吹き出しの時系列は? まずは人間の感覚的におかし... 2018-04-27